スタッフブログ
2022-08-05
長年家づくりに携わってきた僕が付けない方がいいと思う設備とは!?②
NO.1111
【宮城県登米市、大崎市、石巻市、栗原市、美里町、涌谷町、南三陸町周辺で注文住宅、規格住宅などの木の家を専門に建てている『家づくりはお客様の幸せづくり』をコンセプトに活動してる悠々ホーム株式会社(サイエンスホーム宮城北店)の代表取締役社長ブログです。】
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)の
鈴木浩志です。
いつもブログを見ていただき、
ありがとうございます😄
今日も湿度は高めですが
気温は涼しくていいですね!
昨日は奥さんの誕生日を
家族でお祝いしました。
ケーキはサーティーワンの
アイスケーキです!
奥さんもとても喜んで
くれたので、
いい誕生日になりました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長年家づくりに携わってきた僕が
付けない方がいいと思う設備を
昨日のブログから書いてます。
今日は2つ目です。
2つ目は屋上バルコニーです!
※画像はインターネットからお借りしました。
屋上バルコニー、上の画像を
見てもすごく優雅な雰囲気が
伝わって来ます。
こういう画像を見ると
屋上バルコニーに憧れる
気持ちもわかります!
では何故、屋上バルコニーは
付けない方がいいのか!?
それは雨漏りリスクが
高いからです。
施工の仕方が悪かったりすると
ホントに雨漏りリスクが急上昇💦
施工をきっちり、しっかりやっても
10年~15年でメンテナンスを
しなければ防水機能は保てません!
屋上で友達を呼んで
食事会とか色々な想像が
膨らむと思いますが、
はっきり言いますが多分、
1回か2回ぐらいそれをやると
その後は億劫でやらなくなると
思います💦
だって屋上まで食材やら
食器やら運ぶのも大変💦
更に片付けも面倒💦
断言してもいいです!
絶対に家を建てる前に思ってた
利用頻度よりも極端に下がります!
利用頻度が低くて雨漏りリスクを
常に抱えてメンテナンス費用も
貯めておいて・・・・・
屋上バルコニー、本当に
いりますか!?
ってことなんです。
でも、都会で土地の価格が
高くて庭も作れないような土地に
家を建てるならば、
百歩譲って有りかも
しれませんが、
雨漏りのリスクは常にあるので
僕はやっぱりお勧めしません!
今日はここまでです。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
明日も宜しくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
登米市、大崎市、石巻市、栗原市近郊で
おしゃれで温もりのある木の家を建てるなら
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)
ホームページはコチラ
インスタグラムはコチラ
サイエンスホーム宮城北店展示場の
見学のご予約はコチラ
展示場にご来場いただいても強引な営業や
お客様の家への訪問はいたしませんので
安心してご来場ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇