スタッフブログ
2022-08-06
長年家づくりに携わってきた僕が付けない方がいいと思う設備とは!?③
NO.1112
【宮城県登米市、大崎市、石巻市、栗原市、美里町、涌谷町、南三陸町周辺で注文住宅、規格住宅などの木の家を専門に建てている『家づくりはお客様の幸せづくり』をコンセプトに活動してる悠々ホーム株式会社(サイエンスホーム宮城北店)の代表取締役社長ブログです。】
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)の
鈴木浩志です。
いつもブログを見ていただき、
ありがとうございます😄
もう少しでお盆休みですね!
弊社では8月11日~8月17日まで
夏季休業とさせていただきます。
資料請求などの対応は休み明けに
順次対応させていただきます。
無料宿泊体験は夏季休業中も
やる予定ですが、
ご予約を9日までにされた方に
限ります。
申し訳ございませんが
ご了承願います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長年家づくりに携わってきた僕が
付けない方がいいと思う設備とは!?
今日は3つ目です!
それは木材を使ったウッドデッキです!
木材を使ったウッドデッキは
作った時はすごく見栄えもよくて
いいのですが、
塗装のメンテナンスを細かく
やっていかないと、
常に雨に晒される所なので
たちまち木材が痛んで腐って
きます。
そうなるとシロアリは腐った木材が
大好きなのでシロアリを呼び寄せ、
建物自体にもシロアリの
被害が及ぶ可能性も
出てきます💦
ウッドデッキを木材で
作りたい方は、
塗装のメンテナンスを自分で
DIYでやれる方か、
もしくはメンテナンスにお金を
かけれる方は良いと思います。
もしくは最初の初期投資は
大きくなりますが人工ウッドを
使ったウッドデッキだと腐る心配が
ないのでお勧めです!
ただし、木材に比べると
割高です💦
今までウッドデッキを付けた方に
話を聞くと、
意外とウッドデッキは付けなくても
よかったという方が多いんです。
家を建てる当初はウッドデッキの上で
バーべキューをしたりすることを
想像してウッドデッキを作ったのですが、
いざ、ウッドデッキを付けてみると
家を建てた最初の年にバーベキューを
したけど、
その後はほとんど使ってない
と言ってたり、
屋根にとまった鳥がウッドデッキに
糞を降ろすので掃除が大変で
ウッドデッキを付けなけりゃ良かったという
声が結構、多かったりするんです💦
このような話を聞くと
ウッドデッキはあまりお勧め
出来ないなって思いました💦
今日はここまでです。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
明日も宜しくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
登米市、大崎市、石巻市、栗原市近郊で
おしゃれで温もりのある木の家を建てるなら
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)
ホームページはコチラ
インスタグラムはコチラ
サイエンスホーム宮城北店展示場の
見学のご予約はコチラ
展示場にご来場いただいても強引な営業や
お客様の家への訪問はいたしませんので
安心してご来場ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇